resource
理想の事務職員像
大同学園の事務職員は、理想の事務職員像に到達するために階層別教育に取り組んでいます。
成長段階ごとに必要な研修や勉強の機会が設けられ、着実にステップアップできる仕組みです。
階層 | 対象資格 | 育成の枠組み | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
理想の職員像 | コンピテンシー | 成長の仕組み | 研修 | 人事評価 | ||||
共通 | 中堅・若手 | 若手 | ||||||
プロ職員 | 課長以上 | 学生・生徒のために自ら判断し、 行動できる職員 |
|
|
|
満32歳になるものから年1回実施 |
||
中堅職員 | 主査書記 |
|
|
|
||||
若手職員 | 書記 ※入職3年目まで |
視野を広く 持ちながら 基礎を固めることのできる職員 |
|
|
|
|
階層別教育の内、上司と部下の1対1の面談の時間を特に大切にしています。
年度初めに目標を立案し、中間報告で到達度を確認します。年度末には1年の振り返りを実施し、成長できたことを確認します。困っていることや挑戦してみたいことなどを相談できる場となっています。
また、普段お互い話しづらいことを話せる機会となっており、上司と部下の関係性が向上しています。
大同高校が求める教員像については、実現に向けて第2期中期計画を作成中です。
現在作成中です。
会社説明会
応募
履歴書提出・適性検査受験
一次審査
書類選考
二次審査
個人面接・プレゼン等
最終面接
応募
履歴書・研究業績等提出
一次審査
書類選考
二次審査
プレゼン
教員資格審査
最終面接
応募
履歴書提出
一次審査
論文・筆記試験・集団面接等
二次審査
個人面接
最終面接
※年度によって採用の流れが変わることがあります。
大同学園の事務職員は、
学園の将来のために全体最適の視点で物事を捉え、
一人ひとりが自らの意志で学生と生徒の成長を思い、
自発的に判断し行動することを目指します。
これを達成するため、
学生と生徒の成長を思う人材の採用を起点とし、
入職後は階層別教育と、
上長との1on1ミーティングで得意を伸ばし、
弱点を克服するコンピテンシーシートを活用した人材育成に取り組んでいます。